【柴犬の基本】柴犬はどんな犬なのでしょうか?

【柴犬の基本】柴犬はどんな犬なのでしょうか。

本ページはプロモーションが含まれています
柴犬空まめ
虎まめ

こんにちは。虎まめです。

私が、柴犬にはじめて出会ったのは、小学生のころです。

母親が柴犬好きで飼い始めたのです。

最初は、メスの柴犬が1匹だけだったのですが、だんだん数が増えていきました。

成犬が5匹くらいです。

さらに、犬舎号も取得して、小規模のブリーダーになりました。

犬舎号とは
犬が生まれた場所を示す屋号。犬名と共に作出された場所として血統書に記載されます。

血統書

複数のメスが、一度に子供を産むと小さな綿みたいなカワイイ子犬たちが一斉に親犬を追いかけます。

そのかわいさは、忘れることができません。

そんな幼少期だったので、当たり前の様に、私も柴犬が好きになりました。

実は、今までに一度だけ、ポメラニアンを飼ったことがあります。(かみさんが買ってきた)

それ以外は、柴犬しか飼ったことがありません。

柴犬ひとすじの私が、柴犬ってどんな犬なのか考えてみました。

目次

柴犬ってどんな犬?

空まめ

柴犬の特徴をまとめる前に、「柴犬ってどんな犬?」と自問自答してみました。

柴犬ってどんな犬?
  • 6種類の日本犬の内の一つです。(※1)
  • 柴犬は天然記念物です。
  • 柴犬の耳はピンと立っています。
  • 柴犬の尻尾には巻いている「巻尾」と、巻いていない「差し尾」があります。(※2)
  • 柴犬が警察犬になるとニュースになります。
  • 柴犬は赤・黒・胡麻・白・淡赤など、色々な色の犬がいます。(※3)
  • 柴犬の「柴」は裏白であることが由来です。どんな色の柴犬もおなかが白いです。(※4)
  • 柴犬は無駄吠えしません。
  • 柴犬は勇敢です。
  • 柴犬は家族の中で一人だけご主人を決めます
  • 柴犬は神経質です。
  • 柴犬はマイペースです。
  • 柴犬は子供が嫌いです。(子供のころの私に懐いてくれなかった)
  • ご主人が爪を切っていると、とんできます。

…くらいでしょうか?

特に「柴犬が決めるご主人様」になることが、小さい頃からの私の夢でした。

小学生の私をご主人だと思ってくれた柴犬はいなかったようです。

母や兄を主人だと思っている柴犬はいたように思います。

可愛がってやるだけで、主人と認めてくれるわけではありません。

餌を与えるだけでもダメなようです。

まめ家では、なぜか、ご主人が爪を切っているとやって来ます。

(空まめはお母さんが爪を切っていると必ず走って行きましたし、大福まめは私が爪を切っているととんできます。他の家族が爪を切っていても無反応なのです。不思議です。)

このように、経験からくる柴犬の印象をお話ししました。

だいたい、どんな犬か想像していただけたでしょうか?

虎まめ

「柴犬ってどんな犬?」の補足です。

  • ※1:日本犬は柴犬、紀州犬、四国犬、北海道犬、甲斐犬、秋田犬の6つの犬種に分かれます。
  • ※2:上向きの「太刀尾」というのもあるみたいです。ご近所でも尻尾がピンと上を向いている柴犬がいます。私は「差し尾」だと思っています。
  • ※3:実は「淡赤」という色は認めたくありません。ペットショップで聞いたことがあるくらいです。「赤柴」どうしの交配を重ねると赤が薄くなっていきます。その場合は黒柴を使って立て直します。
  • ※4:裏白は日本犬の特徴でもあります。

このブログでは、たくさんの柴犬との生活のページがアップされています。日記のカテゴリーはほぼ写真集です。

なるべく、多くのページをみていただけると、柴犬がどんな犬なのか分かっていただけると思います。

では、次からは一般的な特徴をまとめていきましょう。

ChatGPTによる、あくまで一般的な特徴です。

ChatGPTが答えた「柴犬とは? 性質と特徴」

柴犬(しばいぬ)は、日本原産の小型の犬種であり、日本国内外で人気のある犬種です。以下に、柴犬の性質と特徴をいくつか挙げてみます

柴犬の性質

忠実で忍耐強い:柴犬は主人に対して非常に忠実で、しばしば家族の一員として親しまれています。また、忍耐強い性格を持ち、辛抱強く接することができます。

勇敢で活発:柴犬は元々狩猟犬として飼育されてきたため、勇敢で活発な性格を持っています。しばしば大きな犬たちにも引けを取らない勇気を見せることがあります。

賢い:柴犬は高い知能を持ち、学習能力が高いとされています。そのため、しつけが比較的しやすい犬種とされています。

一匹狼の傾向:柴犬は元々単独で狩猟を行うことが多かったため、一匹狼の傾向があります。社交的ではあるものの、他の犬と比べると独立心が強いとされています。

柴犬の特徴

外見:柴犬は中型犬で、体格はしっかりとしていて、尾は巻き尾(巻きひげ尾)が特徴的です。毛色は主に赤、黒、赤褐色などがあります。体高は雄で約37 cm前後、雌で約33 cm前後です。

寿命:柴犬の寿命は一般的に12歳から15歳程度とされていますが、適切なケアと健康管理が行われれば、それ以上の長寿を達成することもあります。

運動量:活発な犬種であり、適度な運動を必要とします。日常の散歩や遊びを通じて運動をさせることが大切です。

毛の手入れ:柴犬は比較的短毛ですが、抜け毛が多い傾向があります。特に春と秋には換毛期があり、その時期にはブラッシングが必要となります。

吠え声:警戒心が強いため、見知らぬ人や物に対して吠えることがあります。適切な社会化や訓練を行うことで、過剰な吠え声を抑えることができます。

これらの特徴や性質を考慮して、柴犬を飼う際には愛情を持って世話をし、適切なしつけとトレーニングを行うことが大切です。柴犬は忠実で素晴らしいパートナーになることでしょう。

「柴犬の特徴」をググってみた

赤柴空まめ

次に、ネットで「柴犬の特徴」をググってみると以下のようなサイトがヒットします。

このページの「5種類の地柴」という記事が興味深かったです。

「山陰柴」「縄文柴」「信州柴」「美濃柴」「川上犬」の5つです。

この他にも「十石柴(群馬県)」「三河柴(愛知県)」「石州柴(山陰地方)」「越の犬」等の呼び名が残っています。

「柴犬の毛色」は「赤」「黒褐色」「胡麻」「黒胡麻」「赤胡麻」があります。

出典:「ピュリナワン」柴犬の種類

という記述が興味をひきました。

いままで、様々なブリーダーさんとお話ししましたが、「黒褐色」「黒胡麻」「赤胡麻」は聞いたことがありません。
「黒柴」が「黒褐色」と「黒胡麻」に別れているのが面白いです。また、「白柴」がいないのも気になります。

ここでいう「黒褐色」というのは、私が勝手につけた「烏柴」のことなのでしょうか?

いずれにしても「ピュリナワン」の「柴犬の毛色」の分類は、一般的ではないと思います。

まめ家の柴犬とは?

AIさん(ChatGPT)のまとめは間違っていません。

また、様々なペットサイトや柴犬サイトで紹介されているものも、間違っていないのでしょう。

しかし、柴犬も人と変わりません。本当にいろいろです。

文章で簡単に説明しきれない、それぞれの特徴があります。

では、まめ家の柴犬はどんなでしょうか?

まめ家の柴犬の性質と特徴

空まめの場合

赤柴空まめ

赤柴の「空まめ」はとても短気です。家の前に車が停まっただけでも吠えます。宅配便が来ると激しく吠えるので、インターフォンの声が聞こえません。
しかし、家に上がったお客さまには大変フレンドリーです。玄関ドアの外にいる人。内にいる人で区別するようです。

※ご主人様はお母さんかお兄ちゃん(どちらかハッキリしません)

虎まめ

散歩や餌やりはボクだけどね

黒まめの場合

黒柴黒まめ

「黒まめ」はとても勇敢な犬です。年長の空まめにも立ち向かっていました。
最も一般的な柴犬に近い感じの性格を持っています。

※ご主人様はお姉ちゃんです。

大福まめの場合

黒柴大福まめ

「大福まめ」が怒ったことを見たことがありません。ただし雷だけは大の苦手で、パニックになります。
怒りや警戒で吠えることはありません。大福まめが吠えるのは、うれしいときだけのようです。

吠え慣れていないので、吠えるのが下手です。

穏やかなので散歩に出かけても、いろんなワンちゃんたちと仲良くできます。
飼い主さんによると、怖がりでも大福まめにだけは大丈夫なワンちゃんもいます。

ご夫婦で散歩している方々によく撫でられています。手を怖がらないので安心です。

※ご主人さまは(おそらく)私(虎まめ)です。
どこに行くにも私のあとについてきます。
幼少期からの私の夢は「大福まめ」で叶えられました。
とてもフレンドリーな犬なので、家族みんなが好きなようです。(「おそらく」の理由)

同じ柴犬でも性質が全く違いますが、どの犬も活発。共通してボール遊びが大好きです。
また、人語を理解していることは間違いありません。化け犬ではないかと思うほど賢いです。

「二階に上がるよ。」と言えば、先に階段を登っていきます。
掃除中に「ごめんねーどいてねー」と声をかけるとどいてくれます。

同じどき方でも個性があって空まめは、必ず不機嫌な声を出しながらどいていました。

反対に大福まめは、「はいそうですか」といった感じでスッとどいてくれます。

「かわいいねー」と声をよくかけているのですが、なぜか無反応です。ツンデレでしょうか。

空まめと黒まめは既に亡くなっています。
空まめはてんかんで2年間寝たきりになり、16歳の夏に逝きました。
黒まめは散歩中に突然倒れ、そのまま亡くなってしまいました。心不全かと思います。あと数日で1歳でした。

もっと知りたい方は「まめ家の柴犬日誌」を追いかけてみてください。

ほとんど、写真集のような構成ですので(4コマ漫画のような感じ)、ページ数は多いですが、苦にならないと思います。

虎まめ

次から柴犬の「希少種」について考えてみます。

黒柴について

黒柴黒まめ

柴犬は赤柴が基本です。しかし、現在は黒柴も増えてきました。

黒柴を購入する場合、赤柴より黒柴の方が値段が高いことが多いと思います。

それは、本来の黒柴が赤柴×赤柴から生まれる希少種だったからです。

現在は黒柴どうしの交配で安直に黒柴を作出することも多くなりました。

そのような固体は赤柴と同等の値段か安くてもいいのではないかと思います。

子供の頃は赤柴しか飼ったことがなく、黒柴を飼うことも夢でした。

まず、最初のまめ家の犬は赤柴の「空まめ」でした。

ブリーダーの方に黒柴をお願いしたのですが、ちょうど黒柴がいなかったのです。

待っていることができず、赤柴の「空まめ」を連れて帰りました。

その後、念願の黒柴「黒まめ」と出会ったのですが、約1年で残念なことに…

現在は黒柴「大福まめ」と暮らしています。

ここで黒柴の特徴を考えてみましょう。

最大の特徴は「個性が豊か」ということだと思います。

赤柴も実は同じなのですが、外見から分かりにくいです。

以下はフリー素材の柴犬です。

下の写真は「空まめ」です。フリー素材とよく似ています。

赤柴空まめ

以下は「黒まめ」と「大福まめ」です。

黒柴黒まめ
黒柴大福まめ

「黒まめ」「大福まめ」は、それぞれ違った感じがしますね。フリー素材ともあまり似ていないです。

これは、麻呂眉(四つ目)や目のまわり、顔の白い部分の割合によるところが大きいです。

黒柴の場合はこれらの要素(麻呂眉の大きさや形・目のまわりの白さ・顔からあごの白の割合)によって、個性豊かに見えます。

その分、私は黒柴に魅力を感じます。

豆柴について

小さい柴犬を一般的に「豆柴」といっています。

「ウチのは豆柴なんですが、大きくなってしまった。」とおっしゃる飼い主さんに複数お目にかかったことがあります。

「豆柴」を認める団体と認めていない団体があるのをご存じでしょうか?

血統書を発行できる団体は複数あります。

例えば、以下の団体です。

血統書を発行できる団体
  • 公益社団法人 日本犬保存会
  • 一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)
  • NPO法人 日本社会福祉愛犬協会(KCJ)

これらの内、血統書に「豆柴」と表示するのは「NPO法人 日本社会福祉愛犬協会(KCJ)」のみです。

「NPO法人 日本社会福祉愛犬協会(KCJ)」では豆柴の標準を定めています。

2008年11月1日現在での公認団体は、日本社会福祉愛犬協会〈KCジャパン〉のみである。

スクロールできます
国/クラブグループ体高体重備考
日本/KCJ(Ⅵ)ノン・スポーティング30〜34cm体高下限値はオス・メスとも25cmとし、心身ともに健康な犬
28〜32cm
国際グループとサイズ
出典:「NPO法人 日本社会福祉愛犬協会(KCJ)」豆柴ガイド

「一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)」では血統書の「犬種名」として表記されない旨を公開しています。

「豆柴」という名称は正式な犬種名ではありません。これらの名称は、販売上のいわば商品名にあたるもので、本会の血統証明書に「犬種名」として表記されることはありませんのでご注意ください。

出典:「一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)」ティーカッププードル、豆柴について

「公益社団法人 日本犬保存会」も同様です。

豆柴、小柴及びそれらの類似名称犬について、日本犬保存会では「豆柴」と明記した血統書は発行していません。

出典:「公益社団法人 日本犬保存会」柴犬

私の実家の犬舎号は「日本犬保存会」のものでした。

また、私も一時期「日本犬保存会」の会員でした。

そのため、小さいときから私は「豆柴」という犬種を認めない立場です。

「小さく育てないといけない」と思いながら飼育するのは、私自身抵抗があります。

胡麻柴について

冒頭でお話ししましたように、私は柴犬の体色は基本的に「赤」「黒」「胡麻」「白」の4色だと思っています。

柴犬の体毛については、これまでも複数のページを公開してきました。柴犬を観察すると面白いです。

「赤」「黒」「白」の柴犬は分かりやすいです。

しかし「胡麻柴」については少し分かりにくい側面があります。血統書も赤だったりします。

このページを書くにあたって、写真を整理していたところ、黒柴「黒まめ」のお母さんの写真が出てきました。

胡麻柴

↑この犬が「胡麻柴」です。(血統書上は赤)

胡麻系赤柴

同じポーズの赤柴「空まめ」と比較して見ても、明らかに違っています。

「空まめ」のことを「胡麻系赤柴」とブリーダーさんは呼んでいらっしゃいました。

そのあたりのことは以下のページを見ていただきたいと思います。

虎まめ

次から柴犬の「飼育」について考えてみます。

柴犬は飼いやすい? 飼いにくい?

私は柴犬はとても飼いやすい犬だと思っています。

大きさも負担になるほどではありませんし、快活で見ているだけで癒やされます。

しかし、不幸なお話しも聞いたことがあります。

柴犬がヒトの手を噛むようになって、結局、保健所に送られてしまったというお話しです。

私には、とても信じられないことです。

なぜ、そのようなことになってしまったのでしょうか?

以下は私の推測です。

柴犬は、4ヶ月頃から1歳くらいまでの間、とても飼育が難しい時期があります。

アマガミやイタズラが多く、しつけるのがむずかしいのです。

私の場合も何度か手を噛まれたことがありますし、さまざまなイタズラが見られます。

特に黒柴「大福まめ」は大変でした。

この時期をどのように乗り切るかだと思います。

手を噛むようになった柴犬はひょっとしたら、飼い主さんにたくさんしつけられてしまったのかもしれません。

私は、はじめて、まめ家で飼った「空まめ」との生活から、たくさん学ぶことがありました。

その学びから「大福まめ」には絶対に手を上げないことを誓いました。

アマガミやイタズラへの対処方法についてはあらためて別ページでまとめる予定です。

この頃の柴犬はとても好奇心が強いので、様々なことを学ぼうとします。

なんにでも噛みついてしまうのは、様々なことを確かめようとしているのだと思います。

また、アマガミも一緒に遊びたいだけなのです。

たとえ、手に噛みつかれてしまったとしても、我慢してください。

「あのとき我慢してよかった。」と思う日が必ず来ます。

愛情を持って接していれば、1歳過ぎたくらいから自然に落ち着きます。

「柴犬の嵐」は一過性のものなのです。

柴犬の病気や介護について

まめ家の柴犬「空まめ」はアレルギーがありました。

それに、「てんかん」も持っていました。

そのため14歳の時に寝たきりになってしまいました。

しかし、16歳まで生きてくれました。

柴犬の平均寿命は13歳から14歳くらいですので、「空まめ」は大変頑張ってくれました。

長い介護生活が続きましたが、最後までめんどうみてやれて私たちは幸せでした。

「空まめ」との生活は、病気や介護について、多くの学びをあたえてくれました。

今思えば「空まめ」のアレルギーは私たちのせいだったかもしれません。

家のなかで一緒に生活するので、過度に清潔を求めすぎ、毎週のようにシャンプーをしていた時期があります。

柴犬の皮膚には常在菌がいますので、そのバランスがくずれると皮膚にアレルギー症状がでます。

何事も過ぎたるは及ばざるがごとしです。

また、介護についても、まめ家なりの介護方法をみつけることができました。

私たちが、どのように「てんかん」や「介護」を乗り越えたか、「まめ家の柴犬」の「柴犬を学ぼう」のカテゴリーでお知らせしています。

最後に、柴犬の不細工(ブサイク)期について

柴犬の不細工期

当サイトで最もアクセスされている記事のひとつが「柴犬のブサイク期」について、記述したページです。

このページは「空まめ」の成長を追った内容です。(折を見て「大福まめ」の生長も追記する予定です。)

柴犬は成長と共に変化していきます。

ピークは7才くらいだと思います。柴犬が最も堂々とした外見になる時期です。

子犬の時には本当にカワイイ柴犬は、堂々とした成犬に育っていきます。

その過程で、少し不細工になる時期があるのです。

成長と共に、その時その時の柴犬を可愛がっていただきたいと思います。

虎まめ

では、「まめ家の柴犬」をよろしくお願いします。

©まめ家


参考文献

  • 『まるごと柴犬BOOK』株式会社永岡書店 、2003年。ISBN4-522-42107-9。
  • 『柴犬の気持ちと飼い方が分かる本』主婦の友社、2018年。ISBN978-4-07-431792-9。
  • 『はじめよう! 柴犬ぐらし』株式会社西東社、2020年。ISBN978-44-7916-2848-3。
  • 影山直美『柴犬のトリセツ』株式会社西東社、2021年。ISBN978-4-7916-3001-1。
  • 卯木照邦『初心者から始める日本犬の教科書:その魅力を引き出す飼い方からブリーディングまで』22世紀アート、2023年。ISBN978-4-86785-055-8。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

虎まめのアバター 虎まめ 管理人のおじさん

管理人のおじさん「虎まめ」です。子供の頃から柴犬歴50年以上になります。
「まめ家の柴犬」で、柴犬のために、飼い主様のために、いいもの・いいことを紹介します。
柴犬以外のワンちゃん・ネコちゃんのためにも必見です。
YouTubeやInstagramもよろしくお願いします。

おすすめ広告

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次